書籍詳細

患者さんのセルフケアを支援する服薬カウンセリング

監修=宗像恒次(筑波大学大学院ヒューマン・ケア科学教授)/著=後藤惠子(株式会社ウェルケア研究所所長)

B5判

94頁

ISBN978-4-86034-712-3

2003年10月発行

Amazonで買う
内容

薬剤師の服薬時のカウンセリング技法には何が求められるのか。誰でも一連の構造化された研修訓練がなされるとできるようになる、SATカウンセリング法に基づき、服薬カウンセリング、服薬指導の方法を解説。

著者

宗像/恒次

1973年東京大学大学院修了、保健学博士。社会学修士。現在、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学ヘルスカウンセリング学分野教授。ヘルスカウンセリング学会会長。国際社会学会執行理事(Exective Member,International Sociological Association)。日本保健医療行動科学会会長。千葉県スクールカウンセラースーパーバイザー。経歴、世界保健機関(WHO)薬物依存部顧問。Culture,Medicine and Psychiatry,Consulting Editor。厚生労働省HIV感染者カウンセリング検討会委員。国立精神・神経センター精神保健研究所社会文化研究室長。米国カリフォルニア大学神経精神医学研究所客員研究員。米国ハーバード大学医学部客員研究員。専門分野、精神保健学、予防医学、ヘルスカウンセリング学。受賞、日本アルコール・薬物医学会優秀論文賞

後藤/恵子

共立薬科大学卒業。薬剤師。中外製薬学術部、医家向け医薬品のコピーライター、CI(Corporate Identity)の専門会社PAOSでプランナー、などを経て、1993年4月「人、その人らしく」をテーマにウエル・ケア研究所を設立。生活者本位の保健・医療・福祉への貢献を目指す。現在、株式会社ウェル・ケア研究所所長。共立薬科大学・大学院非常勤講師。明治薬科大学大学院非常勤講師。ヘルスカウンセリング学会認定ヘルスカウンセラー。ファーマシューティカルコミュニケーション研究会。(P‐Co研)常任理事。日本医薬品情報学会編集委員。聖マリアンナ医科大学難治研センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)